C通信104,105: 石化の方法

 石化の方法は科学では不可能だ。地球上で化石ができるのには10万年はかかる。この時間の壁はどうしようもない。しかしすべてを貫く統一した時間というものはほんとうは存在しない。もちろん個々の時間はあるだろう。地球の時間、ひとの時間、動物の時間。  小さなネズミの時間は大きな動物の時間に比べて短い、つまり短命と言われているが、その時間はたとえばゾウの時間とは違うのだから、ネズミ自身は短いとは感じないだろう。ひとはそれぞれに時間を割り振っているが、それはあくまでもひとの時間を基準に…

C通信 103: Line

. ..and then erase it and draw another line… . ..the earlier line is not wrong, but it's not very good… . ..and it stays that way… . ..and it leaves a trace of breath… . ..and the fingertips try to make a line, taking in all the ebb a…

C通信 102: 会話 つづき

ひとの姿をとらないときのアセファル宇宙人 アセファル宇宙人  「だから、問題はこれを受け取る側にあるんだ。生成AIがつくった線なり絵を好む人間もでてくるだろう。人間のもつ曖昧さや微妙さを嫌う人も必ずいる。  それよりもむしろ体を失う事態が急激に進行しているから、そのような傾向は自然なのかもしれないな。生成AIの発達と体を失うことはパラレルに進行していくことなんだ。アセファル惑星でも同じことが起こり、一部のものはそうした事態に抵抗して脳第一主義をやめたんだ。脳の延長方向だけの…

C通信 101: アセファル宇宙人会話、生成AI

*アセファル宇宙人について:C通信48参照 かたちをもたないであらゆるものに入り込む。着ぐるみのキャラのなかや容器のようなもの、さらにことばや音のなかにも入り込む。 アセファル宇宙人  「最近はにんげん人の世界にかたちをもたない“生成AI”が出てきた。こちらもかたちがないからよく間違われるけどちょっと違う。もっと根本的なことで言うと、“あらゆる文明はかたちを失う”というのがアセファルの惑星の結論なんだ。もちろんどの惑星の文明も道具を発明しそれを利用してきたから、それはかたち…

C通信100: Dogwave

How did a collection of particles as the building blocks of matter become a living organism? Does each of these particles have a kind of original consciousness? Is consciousness one of the physical properties that arise in the quantum univ…

C通信 98: いること、あること TO BE, TO EXHIST

Living things exist, not being. It is a thing, a lifeless thing. The dog is there. The stone is there. But the plant is not there, it is there. The coral is there even though it is an animal. There is a bird mozu. The lion is there. There …

C通信 97: 珊瑚、岩石、アセファル宇宙人

珊瑚「アー、にんげん人ってなんなのよーっ、命の大切さばかり言って・・そのわりには平気で殺し合いをするんだから・・・しかも武器を使って殺したりする・・・どうなってんの?」 岩石「ムー、おれたちの何億年の時間から見たら、今はにんげん人がはびこっている特殊な時期なのかもしれねえな。たしかにあいつらいつも命、命だ。生命体なんだからしょうがねえにしてもなあ。おれたちはそこじゃあ命がない無生物っていうことになるんだけどさあ、たとえばカルシウムが超新星爆発で生成されて今は生命を支える骨と…

C通信 96: 放散虫と石 Radiolaria and Stone

 アセファールは石になることを実行に移す。ヒントになったのは放散虫とチャートの関係である。放散虫は小さなアメーバ状の体のなかに、二酸化珪素(=SiO2)の骨格を持つ原生生物で、死んだあとに海底に堆積した骨格が長い年月を経てチャートになる。カルシウムではなくガラスの骨格なのだ。チャートの主成分は二酸化珪素で、石英と同じく無色透明だが、含まれる不純物によって色が変わる。よく見られる赤いチャートは鉄分によってその赤色を得る。  アセファールが注目するのは放散虫の堆積速度である。無…

C通信 95: 三つ目の岩石小僧、タイタンの爆縮、圧力    Three-eyed rock boy, Titan implosion, pressure

三つ目の岩石小僧    こっちの世界から見たらあっちはおかしいぞ。タイタンとかいう潜水艇が大きな水圧でつぶれてにんげん人5人が死んだらしいな。エクストリームツーリズムとかいうらしいけど、どうしてそこまでして海底に沈んだ船を見たいのか、気が知れないよ。しかもタイタンは実験的にカーボンファイバーでつくられていて、これが構造的な欠陥だったといわれている。もしもの事故の際に知らせる手段も構造も無しに潜水して、小さな亀裂から爆縮圧壊したらしい。タイタニックは水深3810mの海底に沈…