Blog

2018 Sep 23 | 日常
8月の終わりに仙台に行き、写真洗浄のボランティアをやってきた。ボランティアと言っても、これは私の写真への関心があってやっていることだから、厳密にはそのことばが当たらないのかもしれない。とにかく「写真洗浄」の・・・

サイトの作品のページ、Paintingsを更新しました。今まで過去作としてきたものを80年代作品と90年代作品に分け、それぞれ30点ずつをアップ。また同年代の小品も掲示しました。 以下はそれに関連した展示の・・・

2018 Jul 21 | 美術関連
作品「ゼロ時間」について:長澤 「切った石の切断面はどこにも出ていないんですよ。我々があれを見たときに石の表面しか見えないですね。その裏返しになった世界が蜜蝋なんですよ。あれは反対側に開かれている世界なんで・・・

生者と死者のあわいに生きている。 と言っても息を吸ってまた吐いているのだから、そのあわいとは明らかにまだ生の側にあるようだ。年をとるとはそういう事態を言うのだろう。たとえば夜中、目をつむると種々様々の顔のものたちが目・・・

2018 Mar 25 | 美術関連
対話「私が生まれたとき」奄美編の展示が始まりました。画像はギャラリーでのフロアトーク(25日(日)午後2時より)の様子です。今回のトークの特徴は、私が作品だけでなく、文章を書いてくれた参加者の皆さんと文字通り対話しなが・・・

今年のムサビの卒業制作と修了制作の中から気になった作品をとりあげたい。作品の展示から3週間も経つと、もう記憶が薄れていくのを感じるが、その中でもやはり忘れられない作品もある。そのひとつが中村葵のビデオ作品・・・

2017 Dec 10 | 美術関連
油絵研究室スタッフ研究発表展#5「スチール」 岩﨑 由実 | Yumi Iwasaki2017年12/4 (Mon) – 12/14(Thu) 11:00 – 17:00会場:2号館1階FAL&・・・

2017 Nov 11 | 美術関連
未来の幽霊ー長沢秀之展 Ghosts of the Future の制作映像をアップしました。(展覧会会場で流れていたもので、画面を回転しながら描く過程を記録し、動画とした。)

2017 Oct 03 | 美術関連
未来の幽霊 会場:一階アトリウムⅠは1980ー1990年代の風景シリーズから、展示室2は対話「私が生まれたとき」(2015年)、対話「私が生まれたとき」奄美編 (2016年)、「心霊教室」(2013年)のドローイングか・・・